虫歯は、歯質・細菌・食べ物の3つの要素に時間の経過が加わってできると言われています。菌の塊と言われる歯垢(プラーク)に含まれた、虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)が糖分やタンパク質を分解していきます。それにより排出された酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かすことにより虫歯が作られていきます。
「たくさん甘いものを食べていても、歯磨きをしていなくても虫歯がない」そんな人は、もともと持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻す働きがある「だ液」の力が強い人です。
なぜ虫歯になったのかという原因を、歯磨きの状況、あるいは食生活をはじめとする生活習慣の中で特定します。患者様のリスクに応じた予防プランをご提案し、無理なく予防を続けられるようサポートします。